top of page

佐々木洋三と行く❗️第54回体験会

更新日:10月13日

鯛ラバ体験・講習会は、お陰様で第56回を迎えました。


「日本発祥の Game Fishing を極めよう!」と、鯛ラバを中心にマダコ、アジ、白イカ、ジギングでタチウオや青物など、四方を海に囲まれた日本ならではの釣り文化に触れ、旬を美味しく味わって頂く体験会です。

ree

今回はブランドもんの明石ダコをタコエギで狙います。

ree

 ↑左が人気のフラッシュブースト(シマノ)、右が新発売のハピタコスッテ(ハピソン)


今年は明石のマダコが絶好調!一昨年の不漁を踏まえ、さまざまな規制を設けて資源保護に努めてきたことが奏功したのかもしれません。明石のように持続可能なゲームフィッシングを漁業者、遊漁船、釣り人が一緒になって考え、ルールを設けることは日本でも先進的な取り組みです。 ご協賛いただいたフィッシングエイトさんからは参加者全員に商品券を、シマノさんからは最新タックルをご提供いただきました。ハピソンさんからは発売になったばかりのハピタコスッテが配布され、全員やる気満々です。 船宿は明石の老舗、魚英さんにお世話になりました。

写真提供は魚英さん
写真提供は魚英さん

ファーストヒットはハピソンさんから応援に駆けつけた下村さん

ree

お嬢様とご参加いただいた松内さんもハピタコでファーストフィット!

ree

OPA!の加藤さんも良型をゲット!

ree

生まれて初めての釣りに、紅梅さんも思わず相好を崩します

ree

着々と数を伸ばし、19杯をゲットしたOPA!の段野さん

ree

大物賞をご協賛いただいた魚奏の辻野社長も着実に数を伸ばします、もはや仕入れですね。

ree

同時ヒット! ハピソンガール姫乃れいなさんを立てるところが、紳士の加藤さんですね。

この後、小ダコはすかさずリリース!

ree

初めてのタコ釣りに、満面の笑顔の正義さん!いいサイズですね😍

ree

すぐに、名誉挽回の加藤さん

ree

ハピソンスタッフの藤井さんも絶好調!

ree

この日最大、1.2キロを釣り上げた菱田さんが大物賞獲得!

ree

大物賞は魚奏さんの東西うなぎ食べ比べセット、これが美味しいんですがとても高価です。

ree

数釣り賞は、OPA!の段野さん。賞品はハピソンライト。

ree

この日、34杯を釣り上げたのはスタッフとして参加したハピソンガールの姫乃れいなさん、さすがです!

ree

海底から錘を持ち上げずに誘う、潮で船が流されていく中、エギを引きずらずに、停めるタイミングを入れる、タコに抱きつく間を与えます。コツを掴んでいただくと、まずまずの釣果に恵まれます。魚谷由伸船長の卓越した潮読み、鋭いポイント読みでこの日は全員安打、参加者は裾でも5杯、竿頭で19杯の好釣果でした。 明石のマダコは8月末日で禁漁となります。これから一汐ごとにさらに大きく成長するマダコ。まだまだ楽しめますよ。夏休みは明石ダコを釣りに出かけてみませんか?

ree

最後に集合写真。(お二人が駐車場へ、失礼しました💦)

ree

魚奏、辻野社長が湯掻いた明石ダコです。プロは違いますね。

ree

魚奏様、金龍鉤様、シマノ様、ハピソン様、イチバンエイトグループ様、いつもご協力・ご協賛いただきありがとうございます。操船頂いた魚谷 由伸 船長、ありがとうございました。

ree


「半夏生とたこ」についてのエッセイ「釣楽夜酔」、昔の記事ですがご紹介します。 (「ボートフィッシング」(2017年7月号)ミリオンエコー出版)ご参考まで。

ree

コメント


bottom of page